FX T

逆境から億トレへ

アクティブファンドとインデックスファンドの違い

どうも
 
やっと平日になりニートからの脱却に成功しました(トレーダーはトレードをしないときと市場がやっていないときは完全なるニートです。笑)
 
 
そんなニートの時はいつも以上にiphoneとパソコンを触るのですが(常に触ってますがねw)
 
 
主に為替をメインに運用しているのですが
長期的な運用というか貯金はファンドに分散して行なっている過程で
色々なファンドに目を通しているのですが
 
 
アクティブファンドとインデックスファンドの違いってわかるのかなというか
そもそもアクティブファンドとインデックスファンドってわかるのかな?
って疑問が出たんで
シェアがてら記事作成することにしました!
 
まず
アクティブファンドとインデックスファンドについて
 
アクティブファンドとは

市場や投資銘柄に対するさまざまな調査結果や予測を基にして、市場の平均的な収益率を上回る運用成果をあげようとするものです。

 

インデックスファンドとは

ベンチマーク(運用成果の比較対象)となるインデックスのすべての構成銘柄、あるいは代表的な銘柄に投資し、保有します。日本では、日経平均株価東証株価指数TOPIX)がベンチマークとして一般的で、インデックス・ファンドの基準価額は、これらの指数と同じ値動きをすることを目指しています。

 

 

こんな違いです

くそわかりづらいですね笑

簡単に特徴を述べると

 

<アクティブファンドの特徴>

  • 指数の数字より上を目指して運用(アクティブ運用)

  • 信託報酬の手数料が高い(平均年率1.5%前後)

  • ハイリスク・ハイリターンとなる



 

<インデックスファンドの特徴>

  • 指数にあわせるように運用(パッシブ運用)

  • 信託報酬の手数料が低い(平均年率0.7%前後)

  • 自分の利益が指数の動きとともに推移

 
といった感じです
 
少しはわかりやすくなったと思います
 

インデックスファンドは、MSCIFTSETOPIX日経平均株価といった指数をベンチマーク(目標)として、それにあわせるように運用します。

指数にあわせるだけなのでファンドマネージャーの仕事は楽になり、手数料となる信託報酬は低くなります。

いっぽうアクティブファンドは、指数をこえるように運用します。

独自に基準を設定し、銘柄を選択していますので、運用の成果はファンドマネージャーの腕がためされます。

 

 

アクティブファンドはベンチマークとする市場平均を上回るパフォーマンスを目標に、インデックスファンドは市場平均と連動するように運用するファンドとでは、前者のほうが目標が高くていいじゃないか!

と思われる方も多いかと思います。しかしながら、この目標が高ければいいというものではありません。

なぜなら、運用には当然「コスト」がかかるからです。

アクティブファンドはインデックスファンドと比較して販売手数料や信託報酬といった手数料コストが高くついているのです。

 

アクティブファンドはどうしてもコストがかかります
例えばベンチマーク日経平均としたとき
それ以上のパフォーマンスを出すには売買する株を買うための分析や情報収集などが必要になってきます。

 

 

 

アクティブファンドはインデックスファンドに比べてスト(手数料)が高いのです。

しかしながら、そのように運用してアクティブファンドがインデックスファンドよりもコストを上回るだけのパフォーマンスをあげてくれていれば問題ありません。

たとえば、年間の手数料がアクティブファンドが1%高くても、運用成果がインデックスファンドよりも3%高ければだれも文句は言わないですよね。

 

ところが。。。

 

 

インデックスのパフォーマンス(日経平均株価などの値動き)を上回っているアクティブファンドというのはすべてのファンドのうちたったの3割程度しかないという現実があります。

 

 

 


にもかかわらず

現状、日本の投資信託の9割以上がアクティブファンドと言われ、インデックスファンドの数は少ないです。


 
こうなってくると
優良なアクティブファンドを見つける労力を考えるとアクティブファンドをポートフォリオに組み込む難しさというのは感じます(優良なアクティブファンドを見つけるよりも個別銘柄見つける方が楽なんじゃないかと思うくらい。)
 
 

こういった観点もあり個人の見解としては、投資信託への投資であれば基本的に「インデックスファンド」をお勧めしています。

アクティブ運用というものを否定するわけではないのですが、現状のアクティブファンドには問題点が多すぎます。(特に日本国内で販売されているもの)

  1. 管理報酬(信託報酬)が2%などバカ高い
  2. 販売会社(証券会社・銀行)も利益が出やすいアクティブ型を無意味に推奨する
ファンドオブファンズで高い手数料を取っているものも多い

ファンドオブファンズ
簡単に言えば「投資信託に投資する投資信託」で、複数の投資信託(ファンド)を適切に組み合わせて、一つの投資信託(ファンド)にまとめたものをいいます。
 
<メリット>


・購入者は複数の投資信託の選択を行う手間が省ける
・運用のプロによって、ファンド選択が行われる
分散投資効果が高く、リスクを低減できる
・既に実績のあるファンドの付加価値を統合できる
・資産配分方針により、自動的にリバランスが行われる
・運用する会社や人を分散できる
・リサーチや運用を効率化できる


<デメリット>


・運用報酬が二重にかかるなどコストが高くなる
・運用状況が通常のファンドに比べてわかりずらい
・運用会社に運用方針やリバンランスなど大きく依存する
 

もっと手数料が大幅に下がってくれればアクティブファンドも検討できるかもしれませんが、現在日本で販売されている99%のアクティブファンドには投資する価値は大きくないと考えています。
 
 
 
前々からタイムラインでもいってますが僕自身は基本的に海外の商品で運用している理由として
まずは国内にインデックス型の商品が少ない(金融会社が儲からないからね笑)
 
あとはパフォーマンスと条件と分散
 
基本的に
僕自身”円”を信じていないので
ドル保有をしたい
ただ長期的なものに関しては個別銘柄や単一ファンドに入れておくのは嫌ということと継続を考えると
倒産リスクがなく管理コストも少ない海外インデックスのものになるかなと
 
なので海外のインデックスのものに投資するのがオススメですよね
 
 
といっても国内にはそういった窓口がないから契約までいく難しさはぬぐいきれないよね
 
 
そこらへんは相談のるので気軽に連絡もらえればと思います^^
 
ではでは
 
 
今日もTの独り言でしたー